葬儀
相談案内センター 信頼性を重視した
葬儀
社提携基準に基づき、
葬儀社紹介
〜葬儀のご相談に乗っております。
葬儀の種類
葬儀の流れ
葬儀費用の内訳
最近の葬儀傾向
お近くの火葬場一覧
よくある質問Q&A
葬儀全般ご相談フォーム
葬儀後ご相談フォーム
カウンセラーブログ
お客様の声
お困りの点や、ご不安な事柄をお持ちの時、またご決断できない時など、葬儀相談案内センターへお気軽にお問い合わせください。皆様のご希望・ご要望をしっかりと受け止めサポート致します。
http://www.support-sougi.net/i/
■あなたの携帯へアドレスを送信
QRコードの読込みができない方は、携帯アドレスを入力して送信して下さい。
葬儀
相談案内センターとは、
葬儀
社ではありません。
関東地区、北海道地区の方が安心して
葬儀
に望めるように、中立公平の立場でお客様からの
葬儀
の相談にお応えし、必要であれば一定基準の満たした
葬儀社(提携基準)
をご案内する
葬儀
専門相談機関です。尚、こちらから案内した
葬儀
社に必ず頼まなければいけないという約束はありません。ご自身で、納得をされたらご依頼ください。 お話をうかがうのは、実際に現場を経験し、立ち会ってきた葬祭カウンセラーです。葬儀に関して不安なことや分からないことをご相談されてください。
ここ近年で、消費者の葬儀に対する意識がずいぶん変わってきました。
今までは葬儀に対してのタブー意識が根く、事前に葬儀のことを考えたり、相談をしたりするということができませんでした。しかし、近年ではそういった意識が希薄になっていること、高齢化社会に突入し「死」に対してどのように向き合っていくかを真剣に考える時代になってきています。そして、葬儀のスタイルにしても多様化とともにますます個性的になり、今までの習慣や概念にとらわれることのない形に変化してきています。
ごお客様からは、
葬儀
に関して「不透明」「分かりずらい」「不安」
という声を多くお聞きします。25年に1度経験するかしないかという非日常的な出来事の上、普段の心理状況ではないのでこういった声を聞くのは当然のことだと思います。
葬儀に対して、「不透明」「分からない」「不安」という言葉が出てくるということは、葬儀費用の分かりにくさや葬儀社に騙されやしないかという不安も少なくないと思います。
残念ながら葬儀費用のトラブルや対応のトラブルというのは後を絶たないというのが現状です。しかし、数少ないながら喪家の立場に立ち、希望に沿った形で対応してくれる葬儀社もあります。
良心的で、賢い葬儀社というものは、目先だけの利益にとらわれず、要望・希望に沿った形の葬儀をしっかりと行うことによって喪家から高い満足度を得、口コミとして次のお仕事を頂けることを知っているので、質の高いサービスを良心的な金額で提供するよう努めています。
そしてなにより、プロとしての高い意識、自分達の仕事に誇りを持っていますので、不当な利益の取り方はしないのです。
葬儀相談案内センターはこういった、
喪家の希望に沿った形で対応してくれる、「サービス」「クオリティ」ともに優れたプロ意識の高い葬儀社と提携
しております。そのため、電話だけでの提携をしたり、しっかりとした情報がないのにご案内したりは致しません。あくまで一社一社と会い、過去の見積や清算書を見た上で、
信頼性の高い葬儀社のみご紹介
しております。
こんな葬儀社を案内しています。
私たち葬儀相談案内センターは、葬祭カウンセラーとして、
一人でも多くの方が葬儀に対して余計な心配や不安などされることなく、納得のゆく形で葬儀を行えることを心より願っております。
葬儀相談案内センターを葬儀社選択の手段としてご活用、ご相談ください。
|
初めに皆さんにお伝えしたい事
|
何をしているところ?
|
無料の理由
|
|
このような流れで相談します
|
こんな葬儀社を案内しています
|
copyright © 2006
葬儀
相談案内センター All Rights Reserved.